パーティクルボード「ノボパン」

ノボパンは、パーティクルボードの日本産業規格(JIS A 5908)に基づき「曲げ強さ」、「接着剤の種類」「ホムルアルデヒド放散量」の違いによって区分されます。

曲げ強さ
パーティクルボードは曲げ強さにより「8タイプ」「13タイプ」「18タイプ」の3種類に分類されます。
家具木工用途には13タイプ、建築用途には部位に応じて13タイプまたは、18タイプが使用されます。耐力壁には構造用パーティクルボードが使用されます。
パーティクルボードの種類 | 区分 | 記号 | 曲げ強さ | 用途 |
---|---|---|---|---|
素地パーティクルボード | 8タイプ※1 | 8 | 縦・横方向ともに8.0N/mm2以上のもの | |
13タイプ | 13 | 縦・横方向ともに13.0N/mm2以上のもの | 家具・木工および建築用途 | |
18タイプ | 18 | 縦・横方向ともに18.0N/mm2以上のもの | 主に建築用途 | |
構造用パーティクルボード | 18タイプ | S18 | 縦・横方向ともに18.0N/mm2以上のもの | 耐力壁用途 |
※1 弊社では取扱いしておりません。
耐水性による区分
パーティクルボードは接着剤の種類(耐水性能)により「普通(U)」「耐水1(M)」「耐水2(P)」の3種類に分類されます。普通(U)<耐水1(M)<耐水2(P)の順に耐水性能は高くなります。
パーティクルボードの種類 | 区分 | 記号 | 耐水性評価方法 | 主な用途 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
湿潤時曲げ試験 | 吸水厚さ膨張率 | |||||
A試験※ | B試験※ | |||||
素地パーティクルボード | 普通(U) | REG(U) | ― | ― | ― | 家具・キャビネットなど 湿気の出入りがない用途で使用されます。 |
耐水1(M) | MR1(M) | ○ | ― | ○ | 戸建住宅床下地、屋根下地(野地板)、マンション床下地等、耐久性を要求される建築用途で使用されます。 湿気の出入りがない用途で使用されます。 |
|
耐水2(P) | MR2(P) | ― | ○ | ○ | 耐久性が要求される部位で使用されます。 ただし、外装には使用できません。 |
|
構造用パーティクルボード | 耐水1(M) | MR1(M) | ○ | ― | ○ | 弊社では取扱いはございません |
耐水2(P) | MR2(P) | ― | ○ | ○ | 外壁下地(耐力壁) 特に耐久性が要求される部位で使用されます。ただし、外装には使用できません。 |
()内の記号は旧記号となります。
※ A試験:70℃温水2時間浸漬後の曲げ強さ試験、B試験:100℃沸騰水2時間浸漬後の曲げ強さ試験
ホルムアルデヒド放散量
パーティクルボードはホルムアルデヒド放散量により「F☆☆」、「F☆☆☆」、「F☆☆☆☆」の3種類に分類されます。
シックハウス対策に係わる改正建築基準法では、、居室内装の仕上げ材料および下地材にホルムアルデヒド発散建築材料を使用する場合、ホルムアルデヒド放散等級によって使用が制限されます。
種類 | ホルムアルデヒド放散量 | 使用面積制限※3 | |
---|---|---|---|
平均値 | 最大値 | ||
F☆☆☆☆ | 0.3mg/l以下 | 0.4mg/l以下 | 無制限 |
F☆☆☆ ※2 | 0.5mg/l以下 | 0.7mg/l以下 | 制限あり |
F☆☆ ※2 | 1.5mg/l以下 | 2.1mg/l以下 | 制限あり |
※2 弊社では取扱いしておりません。
※3 建築基準法施行令第20条の5
最も放散レベルの低いF☆☆☆☆を全品種に取り揃えております。
品種一覧表
厚さ(mm) | 13REG(U) | 13MR1(M) | 13MR2(P) | 18MR1(M) | 18MR2(P) | S18MR2(P) |
---|---|---|---|---|---|---|
9 | △ | △ | novopan STP Ⅱ | |||
10 | △ | |||||
12 | ○ | △ | △ | |||
15 | ○ | △ | △ | ○ | ||
18 | △ | |||||
20 | ○ | △ | △ | ○ | △ | |
22 | △ | |||||
25 | ○ | ○ | ||||
30 |
△は受注生産となります。弊社までお問い合わせください。
※木造住宅向け製品。
標準寸法一覧表
用途 | 品質 | 厚み(mm) | 幅(mm) | 長さ(mm) | |
---|---|---|---|---|---|
乾式遮音二重床工法用床下地(置床) | 18MR1(M) | 20・25 | 600×1,820 | ||
木造住宅用 | 壁下地(耐力壁) | novopan STP Ⅱ | 9 | 908・998 | 2,440・2,730・3,030 |
家具・木工用 | 13REG(U) | 12・15・20・25 | 920・1,225 | 1,860 |
性能一覧表
< JIS 13タイプ >
項目 | 単位 | JIS基準値 | REG(U) | MR1(M) | MR2(P) |
---|---|---|---|---|---|
ノボパン | ノボパン | ノボパン | |||
密度 | g/cm³ | 0.40~0.90 | 0.63~0.70 | 0.65~0.72 | 0.65~0.74 |
含水率 | % | 5~13 | 6~12 | 7~12 | 7~12 |
曲げ強さ | N/mm² | 13以上 | 14.5 | 15.0 | 15.0 |
曲げヤング係数 | N/mm² | (参考値) | - | 2,650 | 2,700 |
湿潤時曲げ強さ | N/mm² | 6.5以上 | - | 7.5 | 7.5 |
吸水厚さ膨張率 | % | 12以下 | - | 8.0 | 6.5 |
はく離強さ | N/mm² | 0.2以上 | 0.4 | 0.5 | 0.6 |
木ねじ保持力 | N | 400以上 | 550 | 580 | 600 |
ホルムアルデヒド 放散量 |
- | - | F☆☆☆☆ | F☆☆☆☆ | F☆☆☆☆ |
※上記数値は平均値であり、性能を保証するものではありません。
< JIS 18タイプ >
項目 | 単位 | JIS基準値 | MR1(M) | MR2(P) | S18MR2(P) |
---|---|---|---|---|---|
ノボパン | ノボパン | novopan STP Ⅱ |
|||
密度 | g/cm³ | 0.40~0.90 | 0.68~0.76 | 0.68~0.76 | 0.77 |
含水率 | % | 5~13 | 7~12 | 7~12 | 6~9 |
曲げ強さ | N/mm² | 18以上 | 20.0 | 20.0 | 24.0 |
曲げヤング係数 | N/mm² | (参考値) | 3,200 | 3,200 | 3,500 |
湿潤時曲げ強さ | N/mm² | 9.0以上 | 10.0 | 10.0 | 12.0 |
吸水厚さ膨張率 | % | 12以下 | 6.0 | 5.0 | 3.5 |
はく離強さ | N/mm² | 0.3以上 | 0.8 | 0.8 | 1.6 |
木ねじ保持力 | N | 500以上 | 740 | 740 | - |
ホルムアルデヒド 放散量 |
- | - | F☆☆☆☆ | F☆☆☆☆ | F☆☆☆☆ |
てい(釘)頭貫通力 | kN | 1.0以上 | - | - | 1,400 |
くぎ側面抵抗 | kN | 1.0以上 | - | - | 1,600 |
※上記数値は平均値であり、性能を保証するものではありません。