新たな取組み
かけがえのない地球の恵み豊かな自然と環境を、次世代の人類及び全ての地球上の生物へ継承していく為に、私たち日本ノボパン工業株式会社は、資源の最大限の有効活用という企業理念を基にした事業活動を通じて一層の環境負荷低減と資源循環型社会形成に寄与し積極的且つ継続的に活動しています。
木くずリサイクルの理想を追求

日本ノボパン工業は、パーティクルボードの生産を通じてこのたび、熱源、動力源をこれまでの化石燃料から木くずに変えるため、木くず焼却炉+蒸気ボイラ+発電施設+ホットプレス用熱媒加熱器一式を建設しました。
その結果、従来のマテリアルリサイクルに加えてサーマルリサイクルを付加したシステムが完成し、工場内で消費するエネルギーを100%自給自足する、木くずリサイクルの理想的な融合体制が完成しました。
最新マテリアルリサイクル工場が構築するバイオマスリサイクルシステム
多様な木質材料(木質チップ・廃木材など)を受け入れ、パーティクルボードを製造(マテリアルリサイクル)すると同時に、ボード原料に適さない木質材料を焼却処理・熱回収(サーマルリサイクル)し、工場の全エネルギー(電力・熱源)を賄う究極の自給自足型最新工場です。このシステムによりCO2の固定化を最大にします。
立地条件
これまでも木屑チップは全国的にマテリアルリサイクル、バイオマス発電、バイオエタノールなどの施設で利活用されています。ただ近畿圏ではその施設が少なく、堺市に施設を設置できたことにより、関西を中心とする西日本地区のバイオマスリサイクルに大きく貢献でき社会的な意義を感じています。
環境評価
本施設建設にあたっては、大阪府環境アセスメント制度に従い長い時間をかけて検討・調査を実施し、環境負荷についての配慮を行っています。また、関係者・住民の皆様にも説明会を開催し、多方面の方々からご理解をいただいております。下記大阪府の環境アセスメント制度、環境アセスメント情報をご覧頂くと更に詳細がご覧いただけます。
木くずリサイクルの理想を追求
- 地球環境
- エネルギー源を従来の化石燃料(都市ガス)から木質燃料(木屑廃棄物)に転換します。
- 廃棄物
- 木屑のマテリアルリサイクルを優先に考え、廃棄物の減量に取り組みます。
- 製品
- 「良品廉価」で環境にやさしい商品を提供します。
- 環境保全対策
- 廃棄物の減量化、リサイクル、省資源・省エネルギー、新エネルギーの活用等に
取り組みを推進します。 - 社会貢献
- 資源循環型社会に対応した環境志向型企業として地域社会に貢献いたします。
- 施設
- 産業廃棄物焼却施設と木材処理施設(破砕・異物除去)で構成されており、30トン/hの破砕機で木屑を処理、5基の風力振動分別機でパーティクルボードの原料として使用できるものと燃料用に分別します。この処理で燃料用となった木屑は焼却し、発生した蒸気でチップの乾燥と6500KW相当の発電を行い工場の電力を全てまかないます。
継続可能な社会に向けて
本施設によるエネルギー転換(購買電力削減及び都市ガス使用削減)によるCO2削減効果は、平成20年度の実績(施設稼働前との比較)で年間15,000トン-CO2となり、その削減効果を森林の吸収量に例えると関西国際空港7個分の森林面積に相当します。なお、当社は平成21年5月からグリーン電力証書制度を利用することにより、この削減効果である環境価値を第三者に販売(または譲渡)しております。
区分 | 種類 | 単位 | 年間使用量 | 排出係数 | 温室効果ガス排出量 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
施設稼働前 (H14-16実績平均) |
工場 | 電力(買電) | KWh | 11,809,008 | 0.378 | 4,463,805 | kg-CO2/年 |
ガソリン | L | 6,954 | 2.320 | 16,133 | |||
軽油 | L | 204,134 | 2.620 | 534,831 | |||
灯油 | L | 1,278 | 2.490 | 3,182 | |||
都市ガス | m3 | 8,990,085 | 1.960 | 17,620,567 | |||
LPガス | m3 | 1,936 | 3.000 | 5,808 | |||
① 合計 | 22,644,326 | ||||||
施設稼働後 (H20実績) |
工場 | 電力(買電) | KWh | 2,047,401 | 0.378 | 773,918 | kg-CO2/年 |
ガソリン | L | 6,152 | 2.320 | 14,273 | |||
軽油 | L | 199,003 | 2.620 | 521,388 | |||
灯油 | L | 0 | 2.490 | 0 | |||
都市ガス | m3 | 703,774 | 1.960 | 1,379,397 | |||
LPガス | m3 | 767 | 3.000 | 2,302 | |||
産業廃棄物処理施設 | 電力(買電) | KWh | 722,442 | 0.378 | 273,083 | ||
軽油 (作業機械) |
L | 6,641 | 2.620 | 17,399 | |||
都市ガス (補助ボイラ) |
m3 | 85,176 | 1.960 | 166,945 | |||
小計(a) | 3,148,704 | ||||||
木屑の焼却に伴い焼却炉から 排出される一酸化二窒素(b) |
12,462 | kg-N2O/年 | |||||
3,863,220 | kg-CO2換算/年 | ||||||
② 合計(a+b) | 7,011,924 | kg-CO2/年 | |||||
施設稼働に伴う二酸化炭素排出量抑制効果(① – ②) | 15,632,402 |
※排出係数は、評価書作成時のものを使用。
評価書記載の抑制効果 | 16,332,531 | kg-CO2/年 |